想定年収
680~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位を誇る業界最大手企業】
同社は、160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28444億円の売上高を誇る電機メーカーでございます。同社、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しております。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。世界6か国に9つの研究開発拠点を持ち、およそ1000名の研究員が開発を行うなど常に新しいことへチャレンジを続けております。
同社は、160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28444億円の売上高を誇る電機メーカーでございます。同社、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しております。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。世界6か国に9つの研究開発拠点を持ち、およそ1000名の研究員が開発を行うなど常に新しいことへチャレンジを続けております。
会社特徴
【日本屈指の豊富な福利厚生を完備しております】
同社は、東証一部上場の大手企業として、数多くの福利厚生を完備しております。
・住宅施設:独身寮、家族アパートなど
・運動施設:グランド、テニスコート、体育館、フィットネスセンターなど
・厚生施設:従業員食堂、売店、従業員クラブ、健康管理センターなど
・保養施設:那須、熱海、軽井沢に直営保養所、その他全国に契約保養所多数
・財産形成:財形貯蓄制度、従業員持株会
【入社後のキャリアサポート】
同社では「事業遂行力の強化」「高度専門家育成」「グローバルリーダー育成」を3つの柱に、下記のような人材開発活動を行っています。
・NECプロフェッショナル認定制度
・研修制度(共通研修・職種研修)
・プラクティス制度
・2WAYマネジメント
入社後の処遇・教育は各専門職種によって多岐に亘りますが、同社がご用意している各種制度を活用し、ビジネスを創り上げながら専門性を高めていけます。
同社は、東証一部上場の大手企業として、数多くの福利厚生を完備しております。
・住宅施設:独身寮、家族アパートなど
・運動施設:グランド、テニスコート、体育館、フィットネスセンターなど
・厚生施設:従業員食堂、売店、従業員クラブ、健康管理センターなど
・保養施設:那須、熱海、軽井沢に直営保養所、その他全国に契約保養所多数
・財産形成:財形貯蓄制度、従業員持株会
【入社後のキャリアサポート】
同社では「事業遂行力の強化」「高度専門家育成」「グローバルリーダー育成」を3つの柱に、下記のような人材開発活動を行っています。
・NECプロフェッショナル認定制度
・研修制度(共通研修・職種研修)
・プラクティス制度
・2WAYマネジメント
入社後の処遇・教育は各専門職種によって多岐に亘りますが、同社がご用意している各種制度を活用し、ビジネスを創り上げながら専門性を高めていけます。
仕事内容
車検業務におけるシステム高度化・効率化に向け、システム提案から要件定義、開発構築、運用までのSI活動に携わっていただきます。
顧客:国土交通省および関連独立行政法人
【具体的には】
・サブリーダーとして主にアプリケーション開発
・インフラ、NW知識や関係者との調整といったプロジェクトリード・プロジェクトマネジメント
・いずれはリーダーとしてシステム開発全体のマネジメント(本人の希望と能力によっては、将来的に当事業を統括するマネージャーとしての活躍も期待)
【ポジションのアピールポイント/想定キャリアパス】
・車検関連のシステムは、画像認識、3次元諸元測定、自動車検査機器との連携や、モバイル端末、大規模DB、BI、クラウドなど、様々な技術で実現されており、SE技術職としての成長の機会も多い分野です
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験できます
・将来は当事業を統括するマネージャーを目指す活躍を期待します
・直接お客様と対応するプライムベンダーとして活躍したい方歓迎します
顧客:国土交通省および関連独立行政法人
【具体的には】
・サブリーダーとして主にアプリケーション開発
・インフラ、NW知識や関係者との調整といったプロジェクトリード・プロジェクトマネジメント
・いずれはリーダーとしてシステム開発全体のマネジメント(本人の希望と能力によっては、将来的に当事業を統括するマネージャーとしての活躍も期待)
【ポジションのアピールポイント/想定キャリアパス】
・車検関連のシステムは、画像認識、3次元諸元測定、自動車検査機器との連携や、モバイル端末、大規模DB、BI、クラウドなど、様々な技術で実現されており、SE技術職としての成長の機会も多い分野です
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験できます
・将来は当事業を統括するマネージャーを目指す活躍を期待します
・直接お客様と対応するプライムベンダーとして活躍したい方歓迎します
日本電気株式会社募集概要
勤務地
東京都港区(本社地区)
給与詳細
※但し前職年収など考慮する
応募資格
・システム開発の管理やリーダー経験(メンバが数人の小規模案件でも可)
・システム開発経験3年以上
【歓迎】
・自らフロントに立っての顧客との折衝/調整の経験
・チーム内でのリーダーシップとメンバーとの協調
(自身が担当したプロジェクト例示)
・新たな事業の立ち上げ経験があることが望ましい
・プロジェクトマネジメント資格(PMP、プロジェクトマネージャー試験)を
取得していることが望ましい。
・システム開発経験3年以上
【歓迎】
・自らフロントに立っての顧客との折衝/調整の経験
・チーム内でのリーダーシップとメンバーとの協調
(自身が担当したプロジェクト例示)
・新たな事業の立ち上げ経験があることが望ましい
・プロジェクトマネジメント資格(PMP、プロジェクトマネージャー試験)を
取得していることが望ましい。
勤務時間詳細
就業時間:8:30~17:15
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、祝日振替日、労働祭、年末年始、特別休日、年次有給休暇、結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、育児休職・育児短時間勤務制度
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 会社取扱い民間保険(生保・損保)など
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 営業手当 地域手当 財形貯蓄制度 従業員持株会 独身寮 社宅など 住宅ローン利子補給制度 各種運動施設 従業員クラブ 健康管理センターなど
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 営業手当 地域手当 財形貯蓄制度 従業員持株会 独身寮 社宅など 住宅ローン利子補給制度 各種運動施設 従業員クラブ 健康管理センターなど
採用人数
若干名