想定年収
967~1,120万円
勤務地
東京都
事業内容
【東証一部上場。B to B向けの業務を「楽!」にするクラウドサービスを運営する企業】
同社はITの力で中小企業の業務を「楽!」にするため、これまで延べ43000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。メール共有・管理システム『Mail Dealer』から始まり、経費精算システムの『楽楽精算』など、現在では10を越えるサービスをリリースしています。
・楽楽精算:導入社数6000社以上と国内導入社数No.1※(1)を誇る交通費・経費精算システム。
・楽楽明細:請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム
・楽楽労務:入社時の従業員情報の収集や社会保険手続きなどを楽にする労務管理サービス
・メールディーラー:メール共有・管理システム。11年連続売り上げシェアNo.1※(2)
・チャットディーラー:問い合わせ対応の負担を削減し、業務の効率化とユーザー満足度の向上を実現
・配配メール:販促メールやメールマガジン配信の効率化を実現するメール配信システム
・楽楽販売:販売管理、顧客管理、工程管理、案件管理等の効率化を実現するWebデータベースシステム
同社はITの力で中小企業の業務を「楽!」にするため、これまで延べ43000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。メール共有・管理システム『Mail Dealer』から始まり、経費精算システムの『楽楽精算』など、現在では10を越えるサービスをリリースしています。
・楽楽精算:導入社数6000社以上と国内導入社数No.1※(1)を誇る交通費・経費精算システム。
・楽楽明細:請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム
・楽楽労務:入社時の従業員情報の収集や社会保険手続きなどを楽にする労務管理サービス
・メールディーラー:メール共有・管理システム。11年連続売り上げシェアNo.1※(2)
・チャットディーラー:問い合わせ対応の負担を削減し、業務の効率化とユーザー満足度の向上を実現
・配配メール:販促メールやメールマガジン配信の効率化を実現するメール配信システム
・楽楽販売:販売管理、顧客管理、工程管理、案件管理等の効率化を実現するWebデータベースシステム
会社特徴
※「IT技術で中小企業を強くする」がミッションです。
【累計導入社数:66000社、B to B向け自社開発サービスを提供しています】
「楽楽精算」、「楽楽明細」など企業運営するに当たり面倒な業務を部分最適するサービスがメインです。現状、10のサービスをリリースしており、クラウドサービスのみでも累計導入社数は43000社以上、ラクスグループ累計導入社数では66000社を超え、年々取引社数は増加しております。月額課金で料金を頂戴するストック型のビジネスモデルの為、取引企業数が増えるにつれて売上が増える構造となっています。その為、安定した収益基盤を築くことが出来、設立より20期連続増収を続けております。
【サービスシェアNo1が2つ。ニッチなサービスで部分最適戦略に成功しております】
同社がリリースしたサービス10の中で、特にシェアを獲得できているのは、「メールディーラー」と「楽楽精算」。「メールディーラー」は市場シェア70%。「楽楽精算」は市場シェア40%となっており、ニッチな市場ながら絶大な存在感を発揮。競合他社に付け入る隙を無くしております。今後も同じように部分最適化ができるサービスを次々とリリース予定でございます。
【働く環境・制度の充実にも力を入れています】
毎年100名前後の社員が入社する中で、働く環境や制度の充実にも力を入れています。
その結果、現在では(2019年度実績)全社月間平均残業時間は20時間程度、有給取得率82%、離職率1%台、育休取得率100%となっています。
また、社員の中には既婚者も多く、家族手当の支給(子供1人あたり3万円、2人目2万円、3人目1万円)や、ラクスマイル制度(子育て中の社員が勤務時間や評価スタイルを選択出来る制度)等子育て世代の社員にとってありがたい制度も用意しています。その他にも、資格支援補助制度、通信教育費負担など多数ございます。
【累計導入社数:66000社、B to B向け自社開発サービスを提供しています】
「楽楽精算」、「楽楽明細」など企業運営するに当たり面倒な業務を部分最適するサービスがメインです。現状、10のサービスをリリースしており、クラウドサービスのみでも累計導入社数は43000社以上、ラクスグループ累計導入社数では66000社を超え、年々取引社数は増加しております。月額課金で料金を頂戴するストック型のビジネスモデルの為、取引企業数が増えるにつれて売上が増える構造となっています。その為、安定した収益基盤を築くことが出来、設立より20期連続増収を続けております。
【サービスシェアNo1が2つ。ニッチなサービスで部分最適戦略に成功しております】
同社がリリースしたサービス10の中で、特にシェアを獲得できているのは、「メールディーラー」と「楽楽精算」。「メールディーラー」は市場シェア70%。「楽楽精算」は市場シェア40%となっており、ニッチな市場ながら絶大な存在感を発揮。競合他社に付け入る隙を無くしております。今後も同じように部分最適化ができるサービスを次々とリリース予定でございます。
【働く環境・制度の充実にも力を入れています】
毎年100名前後の社員が入社する中で、働く環境や制度の充実にも力を入れています。
その結果、現在では(2019年度実績)全社月間平均残業時間は20時間程度、有給取得率82%、離職率1%台、育休取得率100%となっています。
また、社員の中には既婚者も多く、家族手当の支給(子供1人あたり3万円、2人目2万円、3人目1万円)や、ラクスマイル制度(子育て中の社員が勤務時間や評価スタイルを選択出来る制度)等子育て世代の社員にとってありがたい制度も用意しています。その他にも、資格支援補助制度、通信教育費負担など多数ございます。
仕事内容
同社の複数プロダクト間で利用する共通基盤の専門開発チームの新規立ち上げのため、エンジニアリングマネージャーを募集します。
ラクスのプロダクトを複数契約されているお客様に、複数契約ならでの付加価値を提供するため開発チームです。
プロダクトマネージャーを中心に複数契約ならではの新機能を提案し開発を進めます。
当初はデータ連携基盤やユーザ―管理基盤の開発を予定しています。
立ち上げは4〜5名のチームを想定しており、開発リーダー、プロダクトマネージャーと共に各プロダクト開発チームと協力しながら機能リリースを実現します。
初回リリース後も社内外の声を聞きながらフィードバックループを回し、より良いものを素早く開発するための改善も積極的に行っていただきます。
【具体的には】
プロダクトマネージャー、開発エンジニアと共に下記の業務を行っていただきます。
・チームマネジメント
・要件定義、概要設計
・開発、品質管理等、リリースまでの一連
・各種報告、調整、期待値コントロール等
・メンバー育成への取り組み
ラクスのプロダクトを複数契約されているお客様に、複数契約ならでの付加価値を提供するため開発チームです。
プロダクトマネージャーを中心に複数契約ならではの新機能を提案し開発を進めます。
当初はデータ連携基盤やユーザ―管理基盤の開発を予定しています。
立ち上げは4〜5名のチームを想定しており、開発リーダー、プロダクトマネージャーと共に各プロダクト開発チームと協力しながら機能リリースを実現します。
初回リリース後も社内外の声を聞きながらフィードバックループを回し、より良いものを素早く開発するための改善も積極的に行っていただきます。
【具体的には】
プロダクトマネージャー、開発エンジニアと共に下記の業務を行っていただきます。
・チームマネジメント
・要件定義、概要設計
・開発、品質管理等、リリースまでの一連
・各種報告、調整、期待値コントロール等
・メンバー育成への取り組み
株式会社ラクス募集概要
勤務地
東京都渋谷区 または 大阪
給与詳細
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月・12月)
賞与 年2回(6月・12月)
応募資格
・Webアプリケーション開発経験(5年以上)
・開発マネージメント・リーダー経験(3年以上)
・要件定義、概要設計の経験
【歓迎】
・横断型チームでの開発経験、あるいはリーダー経験
・自動化などを含めた開発プロセスの改善
・開発マネージメント・リーダー経験(3年以上)
・要件定義、概要設計の経験
【歓迎】
・横断型チームでの開発経験、あるいはリーダー経験
・自動化などを含めた開発プロセスの改善
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
完全週休2日制(土・日・祝日) 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 産前・産後休暇 慶弔休暇 子の看護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費実費支給 赴任手当 家族手当(※アシスタントマネージャーの場合役職手当の支給がある為家族手当は支給対象外) 出張手当 ベビーシッター補助制度 バックアップ休暇 社内サークル 社内交流イベント
交通費実費支給 赴任手当 家族手当(※アシスタントマネージャーの場合役職手当の支給がある為家族手当は支給対象外) 出張手当 ベビーシッター補助制度 バックアップ休暇 社内サークル 社内交流イベント
採用人数
若干名