想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【創業以来18年連続で増収】
・アドプラットフォーム事業
広告主様・媒体社様を繋ぐ最適なソリューションをワンストップで提供。広告主様向けにプロモーションの最適化をはかるDSP、媒体社様向けに広告配信の最適化をはかるSSPやアドエクスチェンジ、また両者に対しスマートフォンに特化したアドネットワークを提供するなど、市場のニーズに沿ったプロダクトを展開。さらにPMPやネイティブ広告、動画広告など新たな取引形態やフォーマットにも対応しています。
・ポイントメディア事業
設立当初の1999年に開始した懸賞サイト「MyID」に始まり、長年メディア運営を行ってきました。市場環境の変化にあわせて、価格比較サイト、ポイントサイトと形を変え、現在は「ECナビ」「PeX」「リサーチパネル」と3つのポイントメディアを運営しております。
・アドプラットフォーム事業
広告主様・媒体社様を繋ぐ最適なソリューションをワンストップで提供。広告主様向けにプロモーションの最適化をはかるDSP、媒体社様向けに広告配信の最適化をはかるSSPやアドエクスチェンジ、また両者に対しスマートフォンに特化したアドネットワークを提供するなど、市場のニーズに沿ったプロダクトを展開。さらにPMPやネイティブ広告、動画広告など新たな取引形態やフォーマットにも対応しています。
・ポイントメディア事業
設立当初の1999年に開始した懸賞サイト「MyID」に始まり、長年メディア運営を行ってきました。市場環境の変化にあわせて、価格比較サイト、ポイントサイトと形を変え、現在は「ECナビ」「PeX」「リサーチパネル」と3つのポイントメディアを運営しております。
会社特徴
【東証一部上場「CARTA HOLDINGS子会社」:事業を開発し続けるための仕組みを整えています】
・残業時間
セルフマネジメントできている方が多く、多くの社員は19:00や20:00には退勤しています。中には、全く残業しない方もいらっしゃいます。
・リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに20営業日の休暇が支給されます。5年間という勤続年数を経験した社員に、リフレッシュする期間を提供することで自分の好きなことに時間を使い、新たな気持ちで業務に迎えるように設計しています。
【日本国内でも数少ないDSP、SSP保有企業】
日本国内でもDSP、SSPを保有している企業は少なく、両プラットフォームを保有しているからこその高い広告効果、広告収益をを見込めることが強みです。
【巨大アクセス&超高速処理】
巨大アクセス&超高速処理のアドテク事業を行っているため、エンジニアとしてのスキルを伸ばすにはもってこいの業界です。(具体的には15分間に1億回リクエスト、0.05秒以内の高速レスポンスが求められます)また、エンジニアが主体的に裁量を持って働ける会社です。具体的には入社日に管理者権限を全部付与したり、フルサイクル開発※を行っており、エンジニアのスキルを大きく伸ばす事が可能です。
※フルサイクル開発文化(Netflixが採用している開発体制でDevOpsと似た体制です。DevOpsは開発と運用があくまで分かれており、両チームが協力するという考え方ですが、フルサイクルは同じチームで行うという開発手法です)でエンジニアとしてのスキルを大きく伸ばすことが可能です。
・残業時間
セルフマネジメントできている方が多く、多くの社員は19:00や20:00には退勤しています。中には、全く残業しない方もいらっしゃいます。
・リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに20営業日の休暇が支給されます。5年間という勤続年数を経験した社員に、リフレッシュする期間を提供することで自分の好きなことに時間を使い、新たな気持ちで業務に迎えるように設計しています。
【日本国内でも数少ないDSP、SSP保有企業】
日本国内でもDSP、SSPを保有している企業は少なく、両プラットフォームを保有しているからこその高い広告効果、広告収益をを見込めることが強みです。
【巨大アクセス&超高速処理】
巨大アクセス&超高速処理のアドテク事業を行っているため、エンジニアとしてのスキルを伸ばすにはもってこいの業界です。(具体的には15分間に1億回リクエスト、0.05秒以内の高速レスポンスが求められます)また、エンジニアが主体的に裁量を持って働ける会社です。具体的には入社日に管理者権限を全部付与したり、フルサイクル開発※を行っており、エンジニアのスキルを大きく伸ばす事が可能です。
※フルサイクル開発文化(Netflixが採用している開発体制でDevOpsと似た体制です。DevOpsは開発と運用があくまで分かれており、両チームが協力するという考え方ですが、フルサイクルは同じチームで行うという開発手法です)でエンジニアとしてのスキルを大きく伸ばすことが可能です。
仕事内容
※株式会社Zucksに出向となります。
株式会社Zucksは「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を開発・運用しており、主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供しています。それぞれのサービスごとに事業部があり、今回の募集はその中で「Zucks Ad Network」を開発・運用しているアドプロダクト事業本部になります。
アドプロダクト事業本部では月間270億インプレッション(2019/10実績)のトラフィックを捌く広告配信システム「Zucks Ad Network」を開発・運用しています。配信設定システムの改善や膨大な配信ログを活用する仕組み作り、収益性の向上のための配信ロジックの最適化などを日々行っています。
また最近では、音声広告・動画広告などの新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発やSSPとの接続、他社と協業してアドフラウドに対する取り組み強化、ターゲティングの精度・効果向上などがあります。
【採用している技術や環境】
原則として技術を固定化していません。その時のビジネス、あるいは技術的な要件に適した技術を採用していく方針です。
・開発言語: Scala、PHP、JavaScript、TypeScript(React、Angular)、Go、Python、Elixir、Node.js、Kotlin
・インフラストラクチャ:
-AWS: EC2、RDS、ELB、DynamoDB、Kinesis、ECS、Lambda、CloudWatch、etc
-GCP: BigQuery、etc
-Tool: Terraform、CloudFormation、etc
・モニタリング: New Relic、Datadog
・CI/CD: Circle CI、Jenkins、GitHub Workflow
・その他: GitHub、Slack、Kibela、etc
株式会社Zucksは「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を開発・運用しており、主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供しています。それぞれのサービスごとに事業部があり、今回の募集はその中で「Zucks Ad Network」を開発・運用しているアドプロダクト事業本部になります。
アドプロダクト事業本部では月間270億インプレッション(2019/10実績)のトラフィックを捌く広告配信システム「Zucks Ad Network」を開発・運用しています。配信設定システムの改善や膨大な配信ログを活用する仕組み作り、収益性の向上のための配信ロジックの最適化などを日々行っています。
また最近では、音声広告・動画広告などの新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発やSSPとの接続、他社と協業してアドフラウドに対する取り組み強化、ターゲティングの精度・効果向上などがあります。
【採用している技術や環境】
原則として技術を固定化していません。その時のビジネス、あるいは技術的な要件に適した技術を採用していく方針です。
・開発言語: Scala、PHP、JavaScript、TypeScript(React、Angular)、Go、Python、Elixir、Node.js、Kotlin
・インフラストラクチャ:
-AWS: EC2、RDS、ELB、DynamoDB、Kinesis、ECS、Lambda、CloudWatch、etc
-GCP: BigQuery、etc
-Tool: Terraform、CloudFormation、etc
・モニタリング: New Relic、Datadog
・CI/CD: Circle CI、Jenkins、GitHub Workflow
・その他: GitHub、Slack、Kibela、etc
株式会社VOYAGE GROUP募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
※業績により決算賞与別途支給
・年2回 (1月、7月) 見直し
・年2回 (1月、7月) 見直し
応募資格
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上
・クラウド環境でのサービス運用の実務経験、実務経験はないが興味があって触れている
・コード、設計レビューの実務経験
・1つ以上のプログラミング言語の深い知識
【歓迎】
・アドテクノロジー領域(アドネットワーク、SSP、DSP、3PAS)での開発経験
・OpenRTB、MRAID、VAST、VPAIDの知識があり、それらの開発経験
・BtoBの管理画面の開発設計の経験
・大規模インフラの開発・運用経験
・IaaS や PaaS を用いた開発の実務経験
・Jenkins に代表されるような自動化ツールの導入と運用の実務経験
・Linux システムプログラミングの実務経験
・情報科学分野での学会発表、論文の執筆経験
・OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
・クラウド環境でのサービス運用の実務経験、実務経験はないが興味があって触れている
・コード、設計レビューの実務経験
・1つ以上のプログラミング言語の深い知識
【歓迎】
・アドテクノロジー領域(アドネットワーク、SSP、DSP、3PAS)での開発経験
・OpenRTB、MRAID、VAST、VPAIDの知識があり、それらの開発経験
・BtoBの管理画面の開発設計の経験
・大規模インフラの開発・運用経験
・IaaS や PaaS を用いた開発の実務経験
・Jenkins に代表されるような自動化ツールの導入と運用の実務経験
・Linux システムプログラミングの実務経験
・情報科学分野での学会発表、論文の執筆経験
・OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝祭日 産前/産後休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 昼食一部補助 フリードリンク 社内Bar 社内図書館 特別報奨制度(勤続5年を経過した時点で4週間の休暇を支給) 他
通勤手当 住宅手当 昼食一部補助 フリードリンク 社内Bar 社内図書館 特別報奨制度(勤続5年を経過した時点で4週間の休暇を支給) 他
採用人数
若干名