想定年収
350~900万円
勤務地
東京都
事業内容
PCやスマートフォンにプリインストールされているサポートツール系ソフトベンダーです。
・スマートフォン向け、遠隔操作でお客様をサポートするツール
・インターネット接続の自動設定・診断・修復ツール
・中小企業向けITサービス
・スマートフォン向け、遠隔操作でお客様をサポートするツール
・インターネット接続の自動設定・診断・修復ツール
・中小企業向けITサービス
会社特徴
同社は特許獲得した独自技術も多く、国内外で保有・申請しています。様々なビジネスアイディアを創出し事業化しており、大手通信会社と共同研究の提携・直接取引も進んでおり、ネット接続分野においては国内最先端の技術・ノウハウを持った企業となっています。
仕事内容
オプティムでは画像・映像や音声のリアルタイム共有技術をベースとし、遠隔作業支援や遠隔診療といった様々なサービスの開発・運用を行っています。
Video Conferenceエンジニアは、それら技術の開発や保守を行っていただくとともに、よりよいユーザ体験を提供するための研究開発を行います。
【具体的には】
・遠隔作業支援や遠隔診療などで利用される、映像・音声によるリアルタイムコミュニケーションのための基盤技術の開発・保守
Video Conferenceエンジニアは、それら技術の開発や保守を行っていただくとともに、よりよいユーザ体験を提供するための研究開発を行います。
【具体的には】
・遠隔作業支援や遠隔診療などで利用される、映像・音声によるリアルタイムコミュニケーションのための基盤技術の開発・保守
株式会社オプティム募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
昇給 昇減給 年1〜2回
賞与年2回(7月、1月)
※マネージャー以上は管理監督責任者となります。
※マネージャー未満は、上記の金額の中に40時間分のみなし残業代が含まれます
賞与年2回(7月、1月)
※マネージャー以上は管理監督責任者となります。
※マネージャー未満は、上記の金額の中に40時間分のみなし残業代が含まれます
応募資格
・Web アプリケーションの開発経験
・TCP/IP、HTTP、P2P などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解
・ツール類の使用経験:
−バージョン管理ツールの利用経験(Git/Svn)
−CIツールの利用経験(Jenkins、GitLabCI)
−Ticket/Issue管理ツールの利用経験(Trac/Redmine/Backlog/Jira)
−Shellの利用経験
【歓迎】
・WebRTC SFUを用いた多拠点通話、配信サービスの開発、運用経験
・SDKとしてパッケージング化(JavaScript/iOS/Android)
・TCP/IP、HTTP、P2P などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解
・ツール類の使用経験:
−バージョン管理ツールの利用経験(Git/Svn)
−CIツールの利用経験(Jenkins、GitLabCI)
−Ticket/Issue管理ツールの利用経験(Trac/Redmine/Backlog/Jira)
−Shellの利用経験
【歓迎】
・WebRTC SFUを用いた多拠点通話、配信サービスの開発、運用経験
・SDKとしてパッケージング化(JavaScript/iOS/Android)
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 育児休暇 、介護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 業績賞与
通勤手当 業績賞与
採用人数
若干名