株式会社リクルートライフスタイル

株式会社リクルートライフスタイルの企業評判企業評判詳細

8割くらいは未経験でアパレルや保育士・看護師から転職してきたなどバックボーンも様々でした。
入社から半年後に営業として一人前かどうかの社内検定があり、合格不合格が判定されます。その検定のために入社から半年間は実務とともに先輩社員やチームリーダー、マネージャーと何度も商談ロープレを行うので最初のうちはやることが多く大変です。
検定に不合格だったとしても特に契約を切られるといったことはないので大丈夫ですが、検定後の実務で成果を残すなど巻き返しをしなければ上司からの評価は下がりやすくなると思います。半年に一回ボーナス額が決まる査定があり、ランクによってボーナスが変わります。ボーナスといっても一番上のランクでも大した額にはなりません。
成果が正しく評価される会社ですが、プロセスも評価にかなり影響する評価制度になっているので成果を残せてもKPIの達成を怠っていると評価は下がる可能性があります。
契約社員ですが正社員とほぼ変わらない業務量をまかされます。1日の業務のスケジューリングや効率よく仕事を回すにはどうすれば良いかを常に考えながら仕事に取り組まないと長時間残業になりがちです。
職種・所属・役職
営業・営業部・営業
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
契約社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 500万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

3.50

未経験からの活躍

5.00

オフィス環境/テレワーク

4.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

4.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

副業への対応

4.00

エンジニアスキルアップ

3.00

株式会社リクルートライフスタイルカテゴリから企業評判を探す

株式会社サミーネットワークス同業界の「未経験からの活躍」

エンジニア職に関しては、新卒も受け入れていたとは言え、ある程度の知識や経験がある状態でないと貢献は難しい。
総合職に関しては、ぱちんこ・パチスロの知識があり、一般的な事務スキルがあれば大丈夫かなと思う。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する