株式会社マネジメント サービス センター
求人掲載中
人材サービス
株式会社マネジメント サービス センターの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:4件
契約社員
株式会社マネジメント サービス センター
【契約社員】レポート作成のための確認業務、ツール開発担当
仕事内容
レポート作成や作成物等の確認業務や、業務効率化のためのツールの修正・作成をお任せします(VBAなど)
お客様向け納品物作成の編集業務。納品物について、関数やExcelマクロを使用したツールでの確認実務、さらに、作業効率化を考えてツールの修正、作成を行っていただく業務となります。
一部、レポート編集業務もお任せします。コンサルタントから届くレポート(アセスメント報告書)を納品物として再編集していただく業務となります。
※入社すぐは出社、慣れてきたら週1日程度在宅勤務可能
お客様向け納品物作成の編集業務。納品物について、関数やExcelマクロを使用したツールでの確認実務、さらに、作業効率化を考えてツールの修正、作成を行っていただく業務となります。
一部、レポート編集業務もお任せします。コンサルタントから届くレポート(アセスメント報告書)を納品物として再編集していただく業務となります。
※入社すぐは出社、慣れてきたら週1日程度在宅勤務可能
応募資格
・Excel VBA、マクロ、及び、関数の知識のある方。実務経験1年程度以上。
・社内のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方。
【歓迎】
・業務効率化のためのExcelマクロを使用したツール作成経験
・社内のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方。
【歓迎】
・業務効率化のためのExcelマクロを使用したツール作成経験
想定年収
350~500万円
勤務地
東京都
契約社員
株式会社マネジメント サービス センター
【契約】ツール開発担当
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社マネジメント サービス センター
社内SE(VBA/業務効率化)
仕事内容
アセスメント評価のフィードバックを各クライアントの様式に沿って編集 します。コンサルタントから届くレポート(アセスメント報告書)を納品物として再編集していただきます。残業は秋からの繁忙期40h-閑散期10h/月程度です。
≪業務の流れ(★の部分を担当します)≫
★コンサルタントが作成したレポートを企業ごとのフォーマットに入力 →校正チームが修正→★赤入れしたものを入力し直し、納品物として完成
◎毎日複数社のレポートが届きます。編集するため正確な処理能力と根気 強さが必要です。企業の人材課題を解決のお手伝いが出来ることがやりがいです。
【配属先情報】
編集チーム/チーム長★/社員3名(40代男女)、派遣社員5名
今回募集は★のポジション
≪業務の流れ(★の部分を担当します)≫
★コンサルタントが作成したレポートを企業ごとのフォーマットに入力 →校正チームが修正→★赤入れしたものを入力し直し、納品物として完成
◎毎日複数社のレポートが届きます。編集するため正確な処理能力と根気 強さが必要です。企業の人材課題を解決のお手伝いが出来ることがやりがいです。
【配属先情報】
編集チーム/チーム長★/社員3名(40代男女)、派遣社員5名
今回募集は★のポジション
応募資格
【必須】
・マネジメント経験必須
派遣を含めた女性スタッフ、メンバーが多い職場です。プレイングマネージャーとして実業務も行っていただくため、正確性をもって業務に取り組まれてきた方。
・VBAの修正が出来る、Excelで関数やピボットテーブルの作成経験
【歓迎】
・業務効率化を進めているため、業務改善や効率化の経験
・社内で他部署とのコミュニケーションが発生するため相手を尊重し、コミュニケーションが取れる方
・マネジメント経験必須
派遣を含めた女性スタッフ、メンバーが多い職場です。プレイングマネージャーとして実業務も行っていただくため、正確性をもって業務に取り組まれてきた方。
・VBAの修正が出来る、Excelで関数やピボットテーブルの作成経験
【歓迎】
・業務効率化を進めているため、業務改善や効率化の経験
・社内で他部署とのコミュニケーションが発生するため相手を尊重し、コミュニケーションが取れる方
想定年収
490~650万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社マネジメント サービス センター
社内SE(上流メイン/Salesforce)
仕事内容
・2024年に予定している社内システムの導入と導入後の新機能追加検討、運用対応
・社内での他部署との案件取りまとめとベンダーコントロール
【具体的には】
現行の社内システムは2024年4月にSalesforceへの移行が完了する予定です。
それに伴い、運用のデザイン、運用オペレーション、社内問合せ対応をお任せします。
また、運用開始後も継続機能アップデートを行うため、要件のとりまとめ、設計調整、社内での他部門との打ち合わせが発生します。
※Salesforceの開発経験は問いません。
スタートはOJTで業務を覚えていただきます。
【ポジションの魅力】
創業59年で安定した経営基盤の基、長期的に働くことが出来ます。
2020年に転職してきたメンバーを中心に、それぞれが責任をもって案件を担当しています。
慣れてきたらご自身の裁量で案件に関わっていただくことが可能です。
【出社について】
社内SEのため丸の内オフィスへの出社が前提となります。
・社内での他部署との案件取りまとめとベンダーコントロール
【具体的には】
現行の社内システムは2024年4月にSalesforceへの移行が完了する予定です。
それに伴い、運用のデザイン、運用オペレーション、社内問合せ対応をお任せします。
また、運用開始後も継続機能アップデートを行うため、要件のとりまとめ、設計調整、社内での他部門との打ち合わせが発生します。
※Salesforceの開発経験は問いません。
スタートはOJTで業務を覚えていただきます。
【ポジションの魅力】
創業59年で安定した経営基盤の基、長期的に働くことが出来ます。
2020年に転職してきたメンバーを中心に、それぞれが責任をもって案件を担当しています。
慣れてきたらご自身の裁量で案件に関わっていただくことが可能です。
【出社について】
社内SEのため丸の内オフィスへの出社が前提となります。
応募資格
・5年以上WEBシステム開発において上流から一気通貫でプロジェクト開発の経験
・開発規模問わずプロジェクトリーダーとしての経験
・システム部門以外の多くの人とコミュニケーションを取ることに苦手意識がない方
【歓迎】
・PM/PL経験
・開発ベンダーのマネジメント経験
・セキュリティやコンプラを理解して行動できる
・SalesForceの運用経験
・SIer出身者歓迎
・開発規模問わずプロジェクトリーダーとしての経験
・システム部門以外の多くの人とコミュニケーションを取ることに苦手意識がない方
【歓迎】
・PM/PL経験
・開発ベンダーのマネジメント経験
・セキュリティやコンプラを理解して行動できる
・SalesForceの運用経験
・SIer出身者歓迎
想定年収
600~750万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください