オリックス自動車㈱
オリックス自動車㈱の企業評判企業評判詳細
入社時に本社で1日導入研修があり、自分がこれから担当する業務以外にも自社で展開しているサービスについて一通り座学で教わることができるので、自社がどのような組織でどのような商材を扱っているかなどは理解した状態で入職できる。反面、導入研修では実務的なことは一切教わらないため、実際の業務に関する指導は現場に任せられている。現場の方では導入研修で実務に関する知識を学んできていると思っており、本社と現場で行き違いが生じている。現場は即戦力だと思って受け入れているので、その時点でかなり幻滅される。当然OJT計画などはなく、指導というより、マニュアルを見て自分でやって、というスタンスの教育。膨大なマニュアルの中から該当するものを自分で探して業務を覚える。使用するシステムは全て自社独自のものなので、Officeが使えても無意味。自動車ディーラー、保険などの営業や事務をしていた方なら業務の全体像をつかみやすいかもしれない。ただ、システムに関しては誰もが習得するのに苦しむと思う。覚えて使いこなすまでとても時間がかかる。新卒で入社するならいいかもしれないが、覚えなくてはいけないことが雑多すぎて中途入社だと苦労すると思います。

職種・所属・役職
営業事務・リース営業・一般職員
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
契約社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
272万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.60
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
オリックス自動車㈱カテゴリから企業評判を探す
日野自動車株式会社同業界の「未経験からの活躍」
新卒入社が大部分を占める会社であるため、ほぼ全員未経験者と言える。中途の場合は何かしらの経験や技能が求められる。
個人的な意見だが、そもそもグローバル企業の製品製造の一部を担っていると感じると長続きする業務だと感じた。
昼夜問わず2交代等ある為、まずは体力的な部分が必要。(本社勤務だと日勤のみ)
現場でトラックを作る業務だった為スキルよりポテンシャル重視と感じた。
気性が激しい人も多く在籍している為、職場で上手く共存できる方法を見出すことが必要。
昼夜問わず2交代等ある為、まずは体力的な部分が必要。(本社勤務だと日勤のみ)
現場でトラックを作る業務だった為スキルよりポテンシャル重視と感じた。
気性が激しい人も多く在籍している為、職場で上手く共存できる方法を見出すことが必要。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する