株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社の企業評判企業評判詳細
賞与や評価に関する書類の提出を求められたが、実施にあたっての説明等がなく、提出を依頼された資料をどのようにして埋めて提出したらよいのかわからないが、営業担当等に確認をしても、説明したはずだが?といった態度であまり詳細な説明を得ることができなかった。

職種・所属・役職
システムエンジニアその他・神戸支店・一般技術社員
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
300万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.10
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社カテゴリから企業評判を探す
日鉄ソリューションズ株式会社同業界の「社内評価方法」
一般的な人事考課。期初に目標設定をして、それに対する達成度で評価される。
設定する目標の比率をある程度調整できるようにしているため、定性的な部分も評価対象にはなるが、営業の場合は半分以上が数字による評価だったと記憶している。
設定する目標の比率をある程度調整できるようにしているため、定性的な部分も評価対象にはなるが、営業の場合は半分以上が数字による評価だったと記憶している。
MBOはあるが主査以上は一年に一度のため状況が変わっていることが多くあまり実状に合わない。またMBOがダイレクトに処遇につながるわけではない。部長の評価の占める範囲が大きい。
社員の中はコミュニケーションは良いから別に悪い評価はないよね。...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する