求人一覧

該当件数:27,107
正社員

【ハイクラス】 CS(SaaS事業/FanGrowth/スタンダード上場)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【顧客】法人
【商材】PDCAを簡単に実行できるプラットフォーム「FanGrowth」
【具体的には】
BtoBマーケティングはこれまで「見込み顧客を得る」ことを目指していましたが、今後は「見込み企業候補」になることが求められます。つまり、顧客の個人情報を簡単に収集してリスト化し、顧客を育てるという古い考え方ではなく、顧客が何かを必要とする瞬間にまず思い浮かぶ企業になることが大切です。
この目標に到達するためには、単に商品やサービスを説明するだけでなく、専門的な知識や技術を提供することが必要です。その結果、顧客がまず最初に思い浮かべる企業になり、選ばれる企業としてのブランディングを強化します。その手段として、ウェビナーが効果的です。
ウェビナーを活用すると以下のような効果が得られます。
 1、1件あたり4500円でアクティブリストを獲得
 2、月に4件の新しいコンテンツを作成
 3、指名検索からの流入が1クォーターごとに1.5倍
これらの効果を引き出すウェビナーを開催するためのノウハウを提供し、ウェビナー企画のPDCAを簡単に実行できるプラットフォーム「FanGrowth」をCMOやマーケティング責任者の方々に提案していただきます。

【得られるスキル・経験】
・一人目カスタマーサクセスとして、仕組みを1から作れる。
・増員していくと、マネージャーや部長になれる。
・自社でもウェビナーを活用しているため、ウェビナーのノウハウを体系的に学び、実践できる。
・お客様の生の意見を聞いて、プロダクト側に反映できる。
・1→10フェーズのSaaSのマーケティングを学ぶことができる。
・CMOやマーケティング責任者の方とマーケティング戦略について話ができる。
応募資格
・クライアントワークの経験3年以上
・BtoB向けのデジタルマーケティングの経験

【歓迎】
・SaaS業界ご出身の方
正社員

【SSOL】エキスパートインフラPM(グループ向け/戦略立案企画〜設計開発/週4リモート)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
〜要件定義はもちろん、プロジェクトの提案からご担当いただきます〜
同部門では、事業拡充に伴うプロジェクトにてインフラ構築・運用のPM業務を担当頂く方を募集しております。スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、要件定義〜製造〜デリバリ〜保守運用までの監督をお任せ致します。プライムのプロジェクトになるため、エンドユーザーと直接対話して頂きます。

【具体的には】
・派遣スタッフ管理基幹業務システムと周辺システム全般のインフラ構築・運用プロジェクトのプロジェクトマネジメントを監督する
・保守運営を通して、システムの状態を最適に保つための監視、改善〜実行までの計画と提案、顧客との調整までの全般の推進を監督する
・今後の技術発展と組織の成長を見据えた人材の育成、教育や計画的な組織づくりと運営の推進など

【入社後のミッション】
・大規模リニューアル案件や既存システムの維持管理の横断マネジメント業務
・顧客要望に応じた案件の企画〜立ち上げ、推進などのアカウントマネジメント
・その他社内の管理業務(採算や進捗管理)などの一部管理業務

【キャリアパス】
・インフラチーム全体の監督(全体PM)、システム全体におけるインフラ領域の技術リード
・組織の教育コンテンツや新技術の調査・提案
・チームメンバの調達、育成
応募資格
・インフラ領域におけるPM経験(新規構築、更改は問わず)
・インフラの保守運用業務の管理経験
・顧客とのコミニュケーションの経験、案件ヒアリングから見積〜提案
・大規模マネジメント経験(プロジェクトマネジメントまたは組織マネジメント)

【歓迎】
・不具合発生時の原因分析から再発防止までを顧客報告できるスキル、再発防止はプロジェクト全体または組織全体の規模で考えられるレベル
・セキュリティ系の知識
・システム企画提案
・クラウド(AWS、Azule、GCP、OracleCloudなど)環境でのシステム導入・構築経験
・仮想環境VMware環境での業務経験
正社員

プリセールスマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
900~1,500万円
勤務地
東京都
仕事内容
お客様に対して、機能改善に関するご要望を技術的な観点でヒアリングし、それに基づいたサービス内容のカスタマイズや、技術的な新規提案を行っていただきます。商談時には、営業とエンジニア双方の観点でお客様のご要望を取りまとめ、開発要件への落とし込みやその後のプランニングまでお任せいたします。本ポジションは裁量が大きく、営業と技術の橋渡しといった仕事だけでなく、最新の技術や急速に成長している同社プロダクト群との邂逅があり、候補者のみなさまのキャリア開発において、極めて意義深いものであると同社は考えています。

【具体的な業務内容】
AI SaaS事業・AI Solutions事業に関する以下業務をお任せします。
・同社営業メンバーとの商談同席(フルリモート)
・顧客課題の技術面での整理
・プロダクト改善への落とし込み(機能改善やカスタマイズに伴い必要な要件定義等)
・営業とエンジニアの橋渡し役
・新規プロダクトへの技術支援、営業支援
・プリセールスメンバーのマネジメント、組織構築 など
応募資格
【いずれか必須】
・IT (ソフトウェア)企業でのプリセールス、コンサルタント、技術営業としてのお客様への提案・要件とりまとめ等のご経験
・戦略/IT/総合コンサルティングファームにおけるIT技術を活用したコンサルティングのご経験


【歓迎】
・お客様への提案資料の作成経験
・ソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験
・Webアプリケーション領域における開発経験
正社員

【ハイクラス】 ビジネス職オープンポジション(広告業界歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
【選考ポジションについて】
・アカウントエグゼクティブ / マーケティングコンサルタント
・広告運用コンサルタント / アカウントマネージャー

【対象企業について】
主に国内のグループ会社が対象となります。
・株式会社フリークアウト / プロダクトベンダー
・株式会社IRIS / プロダクトベンダー
・株式会社GP / プロダクトベンダー
・本田商事株式会社 / 広告代理店

【弊社について】
同社は2010年10月に創業し、創業から3年9ヶ月でマザーズへ上場。『人に人らしい仕事を』というMissionを掲げ、インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化し、広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えていくことを目指したのが、同社のはじまりです。
高い技術力を武器とし、日本におけるアドテク市場のトレンドをリードしてきており、近年では民放公式テレビポータルサイト「TVer」と動画広告マーケットプレイスをローンチ、また、次なる新規ビジネスの領域としてインフルエンサーマーケティングに着目し、2023年9月には、HIKAKINなど数多くのトップクリエイターが所属する「UUUM」を連結子会社化しました。また、米国市場においても媒体向け収益最大化プラットフォーム会社の「Playwire」を買収し、海外売上高比率を高めた中堅企業1位として日経新聞に取り上げられました。
応募資格
・広告業界でのビジネス経験 もしくは、広告経験者
・インターネット、ソフトウェア企業でのビジネス経験3年以上
正社員

【ハイクラス】 エンジニア (上流担当/マーケティングプラットフォーム)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
DSP/DMP における中核となるアーキテクチャ設計及びプロダクト開発を担って頂きます。50ms or die をミッションとし、低レイテンシ・高トラフィックを捌き、さらに広告効果の効率化も考慮した仕組み作りが求められます。

【具体的には】
・リクエスト数 100 億/日を 50ms 以内に効率的に捌くための設計、開発
・数十億のユニークな行動データをリアルタイムに処理するためのシステム設計、開発
・広告オークション取引におけるパフォーマンス向上のための入札アルゴリズムの開発
・ネットワークやミドルウェアからアプリケーションまで、広いレイヤーにおけるパフォーマンスの改善
▼開発環境
Linux (CentOS)、MySQL、TokyoCabinet、Memcached Perl、Java、Scala、C/C++、Python、Go、Hadoop、Hive、Spark、HBase、Presto、Kafka、re:dash
AWS (EC2、S3、VPC、Route 53)、Puppet、Fluentd、Elasticsearch、Kibana、Norikra
Vagrant、KVM、Slack、GitHub、CircleCI、Mackerel、Jenkins、Ukigumo

【プロジェクトの進め方】
・チケット駆動による機動的な開発進行
・Pull Request ベースの開発ワークフロー(コードレビュー・CI・リリース)
・数ヶ月規模の開発から、日々のメンテナンスなど、構築・開発から運用まで広く担当します。

【雇用形態補足】
試用期間:3ヵ月 
契約更新:期間の定めなし
応募資格
・高トラフィックサイトの開発、運用経験3年以上
・MySQL、KVS 等の構築、運用の経験
・パフォーマンスチューニングスキル

【歓迎】
・広告テクノロジーの開発経験がある方
・OSS を公開、またはコントリビュートした経験
・利用するミドルウェアをソースコードレベルで解析できる方
・Perl(XS含む)/C/C++ Java Go開発
IT・インターネット・通信 ネットワーク

株式会社IDCフロンティア

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ネットワーク開通エンジニア(SBグループ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
IaaS型クラウド事業とデータセンター事業を軸としたITインフラを提供している当社のエンジニアとして、お客様視点に立ったサービスデリバリーの実践をミッションに、ネットワークサービスの開通業務をご担当いただきます。

【具体的なアサイン(予定)業務】
●データセンターサービスやIDCFクラウドをご利用のお客様へ、様々なネットワークコネクティビティサービスの設定、納品に携わっていただきます。
●ネットワークアプライアンス製品の検証、設定、納品に携わっていただきます。
●お客様との納品スケジュール調整や社内関係部門とのコミュニケーションを図りながら、上記業務を進めていただきます。
応募資格
・ネットワーク機器を用いた環境構築2年以上
・ネットワーク機器に対するconfig投入などの実務経験2年以上

【歓迎】
・ファイアウォールやロードバランサーなどのネットワークアプライアンスの設計、構築、運用経験
・CCNP資格相当の知識、経験
サービス・小売・外食 人材サービス

マンパワーグループ株式会社

評価平均 3.65
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(リーダークラス/上流工程メイン)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
550~700万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社における基幹システム、その他業務システムの開発・運用・保守業務をご担当いただきます。

【具体的には】
下記「システム開発」「システム保守」のいずれかをご担当いただきます。
 システム開発:エンドユーザの要望ヒアリング、システム要件への落とし込み、ベンダ作業の品質管理
 システム保守:照会対応、障害対応、運用品質改善、セキュリティ対応
応募資格
<システム開発担当の必須要件>
  ◆要件定義から設計まで一定の範囲で独力でできる方
  ◆開発または保守のサブリーダー経験を持つ方  
  ◆システムテストの全体計画やテスト項目作成を一定の範囲で独力でできる方
  ◆システムの導入経験や開発経験を持つ方
<システム保守担当の必須要件>
  ◇開発または保守のサブリーダー経験を持つ方 
  ◇アプリケーション保守のハンズオン経験
正社員

Webプロデューサー(東証プライム上場/マーケティングの提案から実装)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
仕事内容
?Web構築のプロジェクトマネジメント業務(?〜?は詳細業務)
?営業同行
?Webサイトの戦略立案、企画書作成、実工程の工数管理
?アウトプットの品質管理
?業者折衝・予算管理

【具体的には】
Webサイト構築/運用におけるプロジェクトマネジメント業務。
営業同行でのヒアリングからWebサイトを軸とした
マーケティングの提案〜実装までのプロジェクトを担当していただきます。

□大規模プロジェクトにワンストップで関わることができる□
当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。日本最大規模の制作体制の中で、企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関われるので自身の実力を最大限に活かす事が可能です。

□働きやすい職場環境□
福利厚生が充実しており、残業時間も平均25時間/月程度。デジタルマーケティング事業においては、女性の就業率も高くメンバーの約6割が女性。研修制度も充実している為、スキルアップや新たな領域のチャンレンジにも安心です。
応募資格
・Webサイトディレクション経験5年以上
・予算、品質管理

【歓迎】
・プロジェクトマネジメント経験2年以上
・ドキュメントワーク経験(要件整理・課題抽出・提案方針策定・Web設計要件整理・コスト算出)
・Web制作会社または代理店での業務経験
・ビジネス英語(メール、会議、電話)
・組織マネジメント経験
・実制作経験(デザイン、HTML その他)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる