<選考で重視されたポイント>
人柄
<面接を通じた企業の印象>
総合的に判断すると、どう伝えるべきかを客観視でき、またその回答に至るまで傾聴していただいて理解を深めていただいたので良かったとは思います。
デザイナーとして足りていない部分についても指摘を受け、自己分析の重要性を認識しました。
が、面接中の回答に対してだんだん圧を感じ、責められている気分になる瞬間があり、なぜ書類を通したのか、よほど応募がないのかと思うほど、あまりよく思われていないと感じる面接でした。
キャリアビジョンの質問について、面接官の方は自分よりも先輩ですが、現状のスキルに対して現年齢を引き合いに、また社会人歴の数字を…