無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
前回話をしたので深堀はしていませんが、企業や組織ビジョンと、今後自分がディレクターとして目指している姿(喜びをもたらすプロダクトをディレクターとして携わる)が乖離していったため、と回答しました。
現職では評価基準が不透明で、どのようなポイントを重視して日々の業務に取り組めば良いかわからない環境にあります。どんなことに取り組めば組織のためひいては自分のためになるか明確な企業で、目標意識をしっかり持ちモチベーション高く働きたいと考えるようになったためです。
現職ではなかなか案件を跨いで一つの経験を積み続けると言うことが難しいと感じてしまったため。
面接の中で面接官に伝えた志望理由
現職までSESや受託でさまざまな案件に携わっており、多種多様な経験をしてきました。 ですが、一つ一つの案件は数ヶ月で終わってしまい、また次の案件では全く別の業界の開発になってしまうなど、案件の中で身についたことを次の案件で活かしていくと言うようなことがありませんでした。 そのため今回の転職では自社のサービスやプロダクトがある会社でそのサービスに携わっていくことで経験や知見を積みつつ次のプロジェクトに活かしていくと言うようなキャリアを積みたいと思い転職を志望しました。
今回ご用意いただいているポジションは、私がネットワーク保守運用業務時代の顧客に該当するポジションだと思います。このポジションを担当されているお客様とはかなり多くのやり取りをさせて頂き、その立場、目線を常に意識して仕事をしてきました。サービス提供側の経験をユーザー側になって大きく活かせると思い応募させて頂きました。
現在、営業推進として勤務させて頂いておりますが、技術的な業務への興味・関心が非常に強くエンジニア職(もしくはそれに近しい職種)へキャリアチェンジしたいことが今回の転職理由となります。
開発であるという点、ガスセンサは社会的貢献が高い点で志望いたしました。
前職で行っていた事業がお客様自身の担当に切り替わり、配置変更となったことです。評価部門への移行を示唆され、開発に携わりたいという思いから、転職を希望しました。
今まで製造業しか経験がなかったので、異業種で伸びる可能性を求めて応募しました。
御社のHPに記載されていました「オンラインを通じた学び」について自分の子供が体験した内容と一致しており共感し、また自身が持っている知識が御社が求めている人材と一致したことにより志望いたしました。
転職活動を行っている理由: 子供が定期的に遠方へ通院する必要があり、現在は妻に任せっきりになっており非常に負荷を掛けています。 私も参加することにより負荷を分散させたいと思っていますが現職は、ワークライフバランスのワーク側の比重が高くなかなかお休みが取りづらく転職活動をおこなっています。
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。